鍛造 2016/09/10(土) 鍛造 (たんぞう)とは? 鎚で叩いて圧力を加えることで金属内部の空隙を潰し、結晶を微細化します。 それにより、金属に鍛流線 (たんりゅうせん) と言われる木目のような流れができ、その方向を整えると共に形状を […] 続きを読む
銀の経年変化 2016/08/30(火) 紀元前3000年頃には人類の生活に登場し、古代エジプトにおいては宝飾品も存在している程、馴染みの深い金属として知られている銀。 銀は、化学変化を起こしやすく、毒を盛られた際にも銀の変化により異変を察知できるという理由で主 […] 続きを読む
鎚目模様 2014/05/25(日) 金鎚を振り下ろし、一つ一つ目を打ち付けていく。 そんな方法で生まれる鎚目模様は同じものは存在しない唯一無二の存在です。今回は鎚目のその豊な表情をちょっとのぞいてみたいと思います。 反射 鎚目模様は光が美しく […] 続きを読む
和紙地と白釉 2014/02/03(月) 銀という素材に和紙と陶器というそれぞれのエッセンスを頂戴し生まれた、和紙地(わしじ)と白釉(はくゆ)。唐草、鎚目と共にichiの顔となりましたそれぞれについてお話したいと思います。 まずは和紙地について。 薄く、柔らかく […] 続きを読む
鼈甲について 2014/02/03(月) 皆さんは鼈甲を知っていますか? 鼈甲とはタイマイというウミガメの一種の甲羅を利用した加工工芸品の事です。 飴色の奥深い輝き、天然の素材のみが持つ艶のある素材感が魅力的で昔から人々に愛されて来ました。今回はそんな鼈甲につい […] 続きを読む