ichi 公式サイト-結婚指輪・婚約指輪・革財布・シルバーアクセ・鞄

tenui01
ミシンという機械がありながらも手縫いのものに惹かれるのはなぜでしょう?

手縫いにはミシン縫いにはない温もりがあると思うのです。

その温もりはどうして感じられるのでしょうか。。。

革を手縫いするためには沢山の工程があります。真っ直ぐに縫うためにはガイドラインが必要で、丈夫な革には下穴を開ける必要があります。それを同時にこなすのが目打ちという作業。ディバイダー、菱目打ち、打ち棒なる道具を駆使して糸の道案内をします。

tenui02

糸は蝋を引いた麻糸を使用します。蝋を引くのは、繊維を纏め糸に加わる摩擦を抑え、縫い目の緩みを防ぐためで、その蝋引きの麻糸は植物タンニンで鞣(なめ)された革によく馴染みます。

tenui03

tenui04

縫う方向は奥から手前。糸の両端に針を付け、糸を交差させながら縫い進めます。糸がすべての場所で交差しているため、どこかで糸が切れてもその先までほつれてしまう事はありません。長く使うことを前提に造られる本革製の製品には、この蝋引き糸と手縫いの作業が欠かせないものとなります。

縫い目には職人の個性と想いが現れます。縫う革の厚みや硬さに合わせ、微妙に加減を調整し、その場所その場所に適した力で縫い進めることができれば、目に見えて美しい縫い目となり、また適度な力で縫い締められることでその革は堅牢さを増します。

tenui05

日々制作を進める中で積み上げた職人の感覚が、最大限に活かされる手縫い。選ばれる革の組合せは多種多様。そこに「長く使っていただきたい」「愛着の湧くアイテムに育ってほしい」という職人の想いが入り込み、ひとつひとつ縫い上げられていくのです。

手縫いの製品を見て温かいと感じるかどうかは人それぞれですが、ichiの手縫いにはそんな想いが込められています。