クルメケイトウ

こんにちは!
今週の瓶花は「クルメケイトウ」です。
ケイトウは赤やピンクの鮮やかなイメージがありましたが、淡く繊細な色のケイトウを見つけ、ついつい手に取ってしまいました。
ケイトウは漢字で書くと「鶏頭」。鶏の頭・・ つまり「鶏のトサカ」に似ていることからこの名前が付けられたそうです。
実は、一見花に見える部分は、茎が発達して変色した部分。実際の花はフリル状 になっている部分の 下に小さく密生しているのが花だそうです。
大きく鮮やかな茎の下で、遠慮がちに咲く花たち。なんだか、物造りに通ずる部分があります。コツコツと地道な手仕事の先に、素敵なものとしての価値が生まれる。そんな物造りと重ね合わせてしまうお花でした。
暑い日差しが照りつける日々が続いておりますが、手を止めることなく物造りに励んでおります。
8月より始まりました、ichiのノベルティフェア。
「錫の器」の数も少なくなっております。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。