TOP>
ichiの革細工-サドルレザー詳細
サドルレザーの特徴「革が経年変化する」と聞いて想像するのは何色ですか? 多くの人は染色されていない生成色から飴色に変わる様を想像するのではないでしょうか。 たくさんの色から選べるichiの革種の中でもその特徴が顕著に見られるのがサドルレザーです。
革に備わっている油分が毎日使う事によって独特の艶を出し、使い込むことによって生まれる経年変化の楽しみはまさに本革の醍醐味といえるでしょう。傷を隠すような顔料などの厚化粧はしておらず、牛が生きていたころのシワや傷、血筋などが見てとれるのが特徴です。
吸収性が高いことから水跡などがつき易くデリケートな面もありますが、タンニンの発色により色は飴色へ変化する様を最も感じられる革らしい革といえばサドルレザーなのではないでしょうか。 是非一度はタンニンで鞣されただけのサドルレザーをご自信の分身として育ててみてはいかがでしょうか。染み・汚れとの戦いに打ち勝ち、見事飴色のツヤを勝ち得たならば、その時はもうサドルレザーの持つ革の魅力に取り付かれている事でしょう。
|